- お知らせ
- もう少しで維持生活も7年めになります
- ダイエット頑張っていました!
- ららぴょんのために…
- ららぴょんのために
- 和風ポトフ/ダイエットレシピ/画像あり
- 細木和子さんの明太子スパゲティ 簡単ダイエットレシピ
- 肥満の人は筋力トレニングの効果が出にくい!?
- 小松菜の煮浸し/簡単ダイエットレシピ
- サーティワン
- 早起き 5月22日(火)のダイエット日記
- 筋トレ 2分割 5月21日のダイエット日記
- 21日のお弁当 画像あり
- コーン入りミニハンバーグ弁当 画像あり
- 中華風鶏肉の炒め物 簡単レシピ・画像あり
- リバウンドだぁ!5月20日(日)のダイエット日記
- 肉体改造を目指す! 5/16(水)のダイエット日記
- 豆腐入りダイエット餃子 簡単レシピと画像あり
- ボールクランチ 画像あり 5/14(月)のダイエット日記
- コブサラダ 画像あり 12日のお昼ご飯
●ナビゲーション
当ブログの人気のページです。
クリックすると、すぐにそのページが見られます。
○坂詰真二先生の『セラバンド・エクササイズ』ブログにてご紹介いただきました
○セラバンド・エクササイズが本日発売されました
○健康雑誌「壮快」の取材を受けました
○チョン・ダヨンさんの体脂肪率って?
○ロデオボーイ ガンバっていました
○カテゴリー【筋トレでダイエット!肉体改造コラム】
○カテゴリー【効果的に筋トレで肉体改造!食べ方食事コラム】 の記事一覧
○ささみの海苔チーズ焼き
○ふわとろオムライス
○細木和子さん流明太子スパゲティ
○ルーを使わないチキンカレー
○豆腐入りダイエット餃子
○ちょっとかわいい♪丸い餃子
○山形風玉こんにゃくの煮物
○ライスピザ
○おからきなこクッキー
○おからと豆乳のホットケーキ
○ヨーグルト入りしっとりバナナケーキ
○簡単イチゴ大福
当ブログの人気のページです。
クリックすると、すぐにそのページが見られます。
○坂詰真二先生の『セラバンド・エクササイズ』ブログにてご紹介いただきました
○セラバンド・エクササイズが本日発売されました
○健康雑誌「壮快」の取材を受けました
○チョン・ダヨンさんの体脂肪率って?
○ロデオボーイ ガンバっていました
○カテゴリー【筋トレでダイエット!肉体改造コラム】
○カテゴリー【効果的に筋トレで肉体改造!食べ方食事コラム】 の記事一覧
○ささみの海苔チーズ焼き
○ふわとろオムライス
○細木和子さん流明太子スパゲティ
○ルーを使わないチキンカレー
○豆腐入りダイエット餃子
○ちょっとかわいい♪丸い餃子
○山形風玉こんにゃくの煮物
○ライスピザ
○おからきなこクッキー
○おからと豆乳のホットケーキ
○ヨーグルト入りしっとりバナナケーキ
○簡単イチゴ大福
新着記事
お知らせ
こんにちは!
いつも当ブログにお越しくださいまして、誠にありがとうございますm(__)m
当ブログは、「ダイエット体験記 ら・ら・ら♪ダイエット!」
「セラバンド・エクササイズでリバウンドと戦うブログ」
に移転いたしました。
(移転できなかった記事は、こちらに残してあります。)
宜しかったら、そちらへもお足を運んで頂けると嬉しいです。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
*usachan*管理人
いつも当ブログにお越しくださいまして、誠にありがとうございますm(__)m
当ブログは、「ダイエット体験記 ら・ら・ら♪ダイエット!」
「セラバンド・エクササイズでリバウンドと戦うブログ」
に移転いたしました。
(移転できなかった記事は、こちらに残してあります。)
宜しかったら、そちらへもお足を運んで頂けると嬉しいです。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
*usachan*管理人
もう少しで維持生活も7年めになります
すっかりご無沙汰していました。
皆さま、お元気でしたか??
私のほうは、おかげさまで何とか増えないように、維持を続けていました。
おかげさまで、維持生活ももう少しで7年目に入ります。
ただ今は、35〜36キロ台位です。
ちょっと減り気味です…f^_^;
健康が1番だと思うので、これからも健康のためにセラバンド・エクササイズやながら運動、ストレッチ、ウォーキングなどを続けていきたいと思っています。
皆さまも健康的に目標を目指して、ダイエットや維持を頑張ってくださいね!
皆さま、お元気でしたか??
私のほうは、おかげさまで何とか増えないように、維持を続けていました。
おかげさまで、維持生活ももう少しで7年目に入ります。
ただ今は、35〜36キロ台位です。
ちょっと減り気味です…f^_^;
健康が1番だと思うので、これからも健康のためにセラバンド・エクササイズやながら運動、ストレッチ、ウォーキングなどを続けていきたいと思っています。
皆さまも健康的に目標を目指して、ダイエットや維持を頑張ってくださいね!
ららぴょんのために…
所事情により、本拠地がこっちのららぴょん。
なかなか更新出来なくてゴメンね!
最近食べておいしかったものは、
ロールちゃん、焼肉、餃子、ワイン、発泡酒、ビール、ぜんざいかしら!?
ららぴょんも今度、お料理のお手伝いをしてね♪
なかなか更新出来なくてゴメンね!
最近食べておいしかったものは、
ロールちゃん、焼肉、餃子、ワイン、発泡酒、ビール、ぜんざいかしら!?
ららぴょんも今度、お料理のお手伝いをしてね♪
ららぴょんのために

ムーバブルタイプだと、どうやらららぴょんにはうまく更新が出来ていないようなんです。
なので、たまにこちらでも記事を書くことになりそうです。
ららぴょん、また、面白いことを言って楽しませてね!
ちなみに最近の私のよく聴く曲は、チャーの『ふるえて眠れ』です。
和風ポトフ/ダイエットレシピ/画像あり

楽天ブログでお世話になっているフィットMANさん流和風ポトフです。
【和風ポトフ:簡単ダイエットレシピ】(2人前)
春キャベツ(もしくはレタス) 1/4玉
じゃがいも 1個
大根 1/4本
人参 2センチ
新玉ねぎ 1/4個
しいたけ 2枚
鶏むね肉or ささみ 100g
かつお昆布だし 1L
++++++++
【和風ポトフ:簡単ダイエットレシピ】
1. 鶏肉に塩をふり、皮を取り除き一口大に切る。
2. フライパンにサラダ油少々を入れ、鶏肉を炒める。
3. その間にじゃがいもを4つ切り、にんじんは一口大に乱切り。
大根はうすーく1mm幅に輪切り。
新玉ねぎをたて半分に切り、それをさらにたて半分に切る。
4. かつお昆布だしの中に、鶏肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、大根を入れて2〜3分煮込む。
5. その間キャベツはざく切りにする(手でちぎっても良い)。
しいたけは半分に斜めに切る。
6. 4の中にしいたけ、キャベツを入れて強火で2〜3分煮ます。
7. 一煮立ちしたら酒(大さじ3)と塩(適量)、和風だしの素を入れて、中火にして15分ほど煮込んで(アクをすくう)出来上がり♪
++++++++
私は、家族のホワイトシチュー(鶏もも肉使用)を
作っている時に材料を取り分けて、
炒めた鶏胸肉、キャベツ、大根、椎茸、
和風だしの素を追加して作りました(^^ゞ
お味は、あっさりしていておいしい〜♪
コンソメ味よりも飽きないかも!?
これにカレー粉とめんつゆをプラスして、
カレーうどんやカレーそばにリメイクする予定です(^^ゞ
何と言っても、低カロリーなのがダイエット中には嬉しいですね♪
どう見ても、フィットMANさんの
和風ポトフのほうがおいしそうです(^^ゞ
フィットMANさん、ホントにお料理上手ですよね♪
弟子入りさせてもらっちゃおうかしら!?
レシピと作り方は、フィットMANさんの和風ポトフをご参考にしてみてくださいね♪
細木和子さんの明太子スパゲティ 簡単ダイエットレシピ
肥満の人は筋力トレニングの効果が出にくい!?
肥満の人は筋トレの効果が出にくい!?
米国で行われた調査なのですが、
太っている人は痩せている人に比べて、
何と筋力トレーニングの効果が
出にくいそうなんですよ!
えっ!?ええ〜〜〜っ!?
これって、努力している方にとっては
ちょっと残念なことですよね(>_<)
18歳から39歳の男女687人を対象にした
調査の結果なんだそうです。
体脂肪測定に加えて、MRIを使って
筋肉と脂肪の量などを見てみたそうです。
被験者は12週間にわたって、
上腕ニ頭筋・三頭筋を中心に
1回45分〜60分のトレーニングを行ったんだとか。
その結果は!?
被験者全員に筋肉の増量がみられたものの、
太っている人の増量分は、通常体重の人に比べて
4〜17%少なかったそうなんですよ!
この違いは、遺伝的な要因である
可能性があるようです。
太っている人にとって
筋力トレーニングの効果が出にくいとは言っても
トレーニングをする効果はありますよね。
何と言っても、健康効果をもたらしてくれるはず。
コツコツ行っていれば、3ヵ月後、1年後には、
何もやっていなかったよりも違いがあると思います!
チリツモ効果を期待して、
今日も筋力トレーニングを頑張りましょうね♪
米国で行われた調査なのですが、
太っている人は痩せている人に比べて、
何と筋力トレーニングの効果が
出にくいそうなんですよ!
えっ!?ええ〜〜〜っ!?
これって、努力している方にとっては
ちょっと残念なことですよね(>_<)
18歳から39歳の男女687人を対象にした
調査の結果なんだそうです。
体脂肪測定に加えて、MRIを使って
筋肉と脂肪の量などを見てみたそうです。
被験者は12週間にわたって、
上腕ニ頭筋・三頭筋を中心に
1回45分〜60分のトレーニングを行ったんだとか。
その結果は!?
被験者全員に筋肉の増量がみられたものの、
太っている人の増量分は、通常体重の人に比べて
4〜17%少なかったそうなんですよ!
この違いは、遺伝的な要因である
可能性があるようです。
太っている人にとって
筋力トレーニングの効果が出にくいとは言っても
トレーニングをする効果はありますよね。
何と言っても、健康効果をもたらしてくれるはず。
コツコツ行っていれば、3ヵ月後、1年後には、
何もやっていなかったよりも違いがあると思います!
チリツモ効果を期待して、
今日も筋力トレーニングを頑張りましょうね♪
小松菜の煮浸し/簡単ダイエットレシピ

【小松菜の煮浸し:簡単ダイエットレシピ】
おはようございます!
小松菜の煮浸しです。
お浸しよりもいただきやすいです♪
【小松菜の煮浸し:材料】
小松菜 1把
油揚げ 1枚←手揚げだとしっとりしてよりおいしいデス。
サラダ油 少々
酒 大さじ1杯
醤油 大さじ11/2杯
砂糖 大さじ1/2〜1杯
和風だしの素 適宜
水 1/2カップ
【小松菜の煮浸し:作り方】
1.小松菜は根元を十文字に切り込みを入れて、
よ〜く洗い、4cm位のざく切りに。
油揚げは短冊切りにします。
2.テフロン加工のフライパンにサラダ油を薄く塗り、
小松菜を炒めます。
しんなりしてきたら、油揚げ、調味料を全て入れ、
フタをして小松菜がしんなりしてきたら出来上がり♪
小松菜はしんなりする位によ〜く煮たほうがおいしいですよ。
ほうれん草と違い、下茹でいらずの小松菜は、
手軽に使えてうれしい食材ですね♪
小松菜はカルシウムも含まれているので、
ちょくちょく食べたいものです。
サーティワン

←何故画像がフレーム入りかというと、
顔がちょっと見えていたからデス(^^ゞ
おはようございます!
食べちゃいました。
サーティワンのアイス。
今回は、ラムレーズンとナッツトゥーユー。
サーティワンに行くと、この2つを選ぶことが多いですね。
ロッキーロードみたいな、チョコとナッツが
両方入っているのも好きです。
先日も誘われて友達は食べたのですが、
私はガマンしたんですよね。
続きを読む
早起き 5月22日(火)のダイエット日記
*早起き 5月22日(火)の肉体改造維持ダイエット日記
【体重】44.9kg
【朝食】納豆、ご飯、お味噌汁(大根、人参、えのきだけ、豆腐)
キャベツ、乳酸菌飲料
【昼食】お弁当:ししゃもの南蛮漬け、焼き豚、キャベツ
ご飯、梅干
スギッチパイ
【補食】バナナ、ヨーグルト
【夕食】湯豆腐、サラダ、カマンベールチーズ1/6切れ、枝豆、発泡酒350缶×1
【運動】下半身の筋力トレーニングの日:スクワット
ワンレッグスクワット、デッドリフト、キックバック
カーフレイズ、ローアーバック、ボールクランチ、サイドベント
ウォーキング:40分
++++++++
おはようございます!
筋トレと有酸素運動は、今のところ何とか続けていました(^^ゞ
続きを読む
【体重】44.9kg
【朝食】納豆、ご飯、お味噌汁(大根、人参、えのきだけ、豆腐)
キャベツ、乳酸菌飲料
【昼食】お弁当:ししゃもの南蛮漬け、焼き豚、キャベツ
ご飯、梅干
スギッチパイ
【補食】バナナ、ヨーグルト
【夕食】湯豆腐、サラダ、カマンベールチーズ1/6切れ、枝豆、発泡酒350缶×1
【運動】下半身の筋力トレーニングの日:スクワット
ワンレッグスクワット、デッドリフト、キックバック
カーフレイズ、ローアーバック、ボールクランチ、サイドベント
ウォーキング:40分
++++++++
おはようございます!
筋トレと有酸素運動は、今のところ何とか続けていました(^^ゞ
続きを読む
筋トレ 2分割 5月21日のダイエット日記
コーン入りミニハンバーグ弁当 画像あり

おはようございます!
昨日のお弁当画像です。♪
コーン入りミニハンバーグは
前日に作って煮込んでおきました。
ソースは、ケチャップ、ウスターソース、
中濃ソース、お醤油、赤ワイン、
お砂糖、お水を使っています。
汁気をもっと多くして、
ジャガ芋、玉葱、人参も
一緒に煮込んでもおいしいですよ♪
中華風鶏肉の炒め物 簡単レシピ・画像あり

こんばんは!
中華風鶏肉の炒め物です。
ニンニクの芽がよく合います♪
【中華風鶏肉の炒め物:材料】1人分
鶏もも肉(胸肉やささみでよりヘルシーに) 80〜100gほど
しいたけ 1〜2枚
にんにくの芽 2、3本
葱 斜め薄切りで5、6枚ほど
ティンメンジャン
生姜のおろしかみじん切り
醤油
酒
オイスターソース(あればお好みで)
トウバンジャン(あればお好みで)
【中華風鶏肉の炒め物 作り方】
1.鶏肉は食べやすい一口大に切り、お醤油とお酒少々をまぶしておきます。。
にんにくの芽は、約5センチ長さ。葱は斜め薄切り。
椎茸は、4つに切っておきます。
2.鶏肉の水分をふき取り、小麦粉か片栗粉をまぶしておきます。
フライパンにサラダ油を少々、鶏肉に焼き色をつけます。
3.ここに野菜と椎茸を入れてさっと炒め、水を少し廻しかけて蒸し焼きにします。
4.にんにくの芽と鶏肉に火が通ったら、お酒、生姜、ティンメンジャンなどで味付けをして出来上がり♪
++++++++
ティンメンジャンって、おいしい〜♪
豚肉で作っても合うお味です。
ティンメンジャンだけでも十分おいしいですよ。
辛いのがお好きな方は、トウバンジャンを入れてもいいですね。
夏のそうめんやひやむぎなどのおかずにも、
カンタンでオススメです。
ぜひおためしあれ♪
リバウンドだぁ!5月20日(日)のダイエット日記
肉体改造を目指す! 5/16(水)のダイエット日記
肉体改造を目指す!5月16日(水)のダイエット日記
【44.7kg】
【朝食】目玉焼き、ハム 1枚、なめこ汁、ご飯、キャベツの浅漬け
【昼食】納豆チャーハン
【夕食】残りの豆腐入り餃子 カマンベールチーズ 1/6個、発泡酒 350缶×1
【運動】スクワット、グッドモーニング、ステッパー
20分
++++++++
こんにちは!
いつもブログに遊びにきてくださいましてありがとうございます♪
なかなか更新が出来ないでいました。
1日が30時間あればいいのに…(笑)
今日は昔を思い出して、、ステッパー
をちょっとやってみました。
何か最近、ダメなんですよね。
昔はガンバっていたのに…(^_^;)
"私をダイエット成功に導いた!
"*usachan*のステッパー体験記はこちら⇒
今は、「これ位でもいいか!?」
こんなことが頭をよぎると、もうダメですね。
でも、何もせずに毎日過ごしていると
確実に筋肉が落ちてしまうんですよね。
そうすると基礎代謝も落ちて
太りやすくなってしまいます。
「少ししか食べていないのに、太っちゃうの!」
こんなカラダにはなりたくないし。。
やっぱりガンバルしかないですね(^_^;)
さて、スクワットでもやろうかな〜。
午後もがんばりましょうね!p(^-^)q
【44.7kg】
【朝食】目玉焼き、ハム 1枚、なめこ汁、ご飯、キャベツの浅漬け
【昼食】納豆チャーハン
【夕食】残りの豆腐入り餃子 カマンベールチーズ 1/6個、発泡酒 350缶×1
【運動】スクワット、グッドモーニング、ステッパー

++++++++
こんにちは!
いつもブログに遊びにきてくださいましてありがとうございます♪
なかなか更新が出来ないでいました。
1日が30時間あればいいのに…(笑)
今日は昔を思い出して、、ステッパー

何か最近、ダメなんですよね。
昔はガンバっていたのに…(^_^;)
"私をダイエット成功に導いた!
"*usachan*のステッパー体験記はこちら⇒
今は、「これ位でもいいか!?」
こんなことが頭をよぎると、もうダメですね。
でも、何もせずに毎日過ごしていると
確実に筋肉が落ちてしまうんですよね。
そうすると基礎代謝も落ちて
太りやすくなってしまいます。
「少ししか食べていないのに、太っちゃうの!」
こんなカラダにはなりたくないし。。
やっぱりガンバルしかないですね(^_^;)
さて、スクワットでもやろうかな〜。
午後もがんばりましょうね!p(^-^)q
豆腐入りダイエット餃子 簡単レシピと画像あり

こんにちは!
いつもの餃子にお豆腐を入れて、ヘルシーな餃子に♪
【豆腐入りダイエット餃子 材料】餃子48個分
豚挽き肉 150g、木綿豆腐 1/3丁(お豆腐よりもやや少なめ位)
白菜またはキャベツ 約300g
椎茸 4枚
ニラ 1杷(100g)
にんにく、生姜 各2かけずつ(お好みで加減してください)
醤油 大さじ1杯
味噌 大さじ1杯
ゴマ油・お酒・片栗粉・砂糖 各小さじ2杯
塩 小さじ1杯
コショウ 少々
※お味噌も入れるのがusachan流♪
※羽根つき餃子を作るポイント!
焼く時に入れるお水⇒100cc+小麦粉 小さじ1杯
【豆腐入りダイエット餃子 作り方】
1. キャベツ・白菜・ニラ・椎茸は、全てみじん切りに。
集中してひたすらトントン…。。
2. ひき肉に調味料を全て入れてよく練り混ぜます。
3. 2のひき肉にお豆腐1の野菜を入れてよ〜く混ぜまぜ。
少し置いてなじませます。
※お豆腐は水気を切らず、そのまま使います。
4. 餃子の皮に具を小さじ1杯ほど乗せて、フチに水をつけてひだを寄せながら包みます。
集中してひたすらモクモク。。(笑)
4. 熱したフライパンに油をひいて餃子を並べ、餃子が半分位浸るまで、小麦粉入りの水を入れて、フタをして焼きます。
5. 水がほとんどなくなるまで焼いたら火を強め、ゴマ油を回りかけていい色に焼けたら出来上がり♪
肝心の豆腐いりダイエット餃子のお味のほうは…!?
めっちゃうまいっ!
まるでお店で食べるようなジューシーさ♪
と自画自賛(笑)
もしかして「水っぽい?」 はたまた「パサパサ!?」
と心配なお味のほうですが、ホント、味にうるさい家族にも
「いつもと変わらない」
「豆腐が入っているなんて全然分からない!」
と好評でしたよ♪
ホントオススメです!
今度餃子を作る時は、ぜひお豆腐を入れてみてくださいね♪
ボールクランチ 画像あり 5/14(月)のダイエット日記

*ボールクランチ 画像あり 5/14(月)のダイエット日記
【体重】44.8kg
【朝食】納豆、ご飯、とろろこんぶのお味噌汁、ほうれん草のお浸し
【昼食】カレーピザトースト(カレールー、ゆで卵、チーズ)、カフェオレ
【夕食】サラダ冷やし中華(麺は2/3人前位)、カマンベール 1切れ、発泡酒 350缶×1
++++++++
こんばんは!
バランスボールで腹筋をしているところです。
最近は腹筋の時に、バランスボールを使うことが多いです。
近頃あまり時間がないので、1セット程度で何とか維持出来る程度にガンバっていました(^-^;
ここのところ用事があり、しばらくの間早起きしなくちゃいけなくなりました。
今朝も5時起きでした。
超夜型人間なのですが、夜更かししていたらさすがにもたないです。
ダイエットのためにも、早寝の習慣をつけたいものです(^_^;)
コブサラダ 画像あり 12日のお昼ご飯

こんにちは!
12日のお昼ご飯は、コブサラダでした。
今コブサラダが流行りみたいですね。
具にアボカドやチキンなどを入れた
ボリュームサラダらしいとしか分かっていなかったのですが
先日スーパーのお惣菜コーナーでコブサラダが売られていました。
お豆なども入っていて、彩りもよくて本当においしそう♪
早速作ってみました。
【コブサラダ 材料】
鶏胸肉やささみ、冷凍のエビなどのシーフード
ゆで卵、アボカド、ツナ、お豆の水煮(缶やパック入り)
胡瓜、レタス、玉ねぎ、アスパラガス
ブロッコリー、トマト、オリーブ などお好みで。
ドレッシングは、キューピーのコブサラダドレッシング使用です(^_^;)
【コブサラダ 簡単レシピ・作り方】
作り方は、鶏胸肉だけちょっと。。
沸騰したお湯に塩を小さじ1杯ほど入れます。
そこに鶏胸肉を入れます。
再び沸騰してきたら、火を止めます。
フタをして20分ほど置いたらOK!
そのまま冷めるまで茹で汁に漬けておきます。
(ロールキャベツは、この茹で汁を使用)
※ポイントは、鶏胸肉をお湯に入れたら
鶏胸肉の数箇所を割り箸で刺すことです!
特に身の厚いところを中心に。
火の通りにくい鶏胸肉も
これでしっとり柔らかくいただけますよ♪
裂いた鶏胸肉、ボイルしたシーフード、
食べよく切ったお野菜を彩りよく盛り付けて出来上がり♪
コブサラダのドレッシングっておいしいです!
マヨネーズとケチャップを混ぜた「オーロラソース」と
見た目は似ていますが、全然酸っぱくないですし
コクがあってスパイシーなのがグー♪
(でも、カロリー高い。。(^_^;))
オーロラソースに生クリーム、ピーナッツクリーム
黒粒コショウなどを入れても出来そうです!?